日商簿記2級と会計ソフト用資格を取得された方、次のステップとして税務検定に進んでみてはいかがでしょうか。
この資格を取ったからって、すぐに法人税の申告書が作成できるようになるって訳ではありませんが、法人税の大体の仕組みや計算方法は分かります。
ただ、試験内容の範囲が通常の業務で使わないものもあります。
余力があれば取ってみようという感じでもいいのではないかと思います。
難易度:易しい。(合格率65%くらいです)
偏差値に換算すると:51付近 (資格偏差値についてはこちら)
役に立つ度:★★(実際に法人税の確定申告を経験して初めて役に立ちます)
種類:民間資格 主催者:全国経理教育協会
→この資格に関するページはこちら
私が受験したときの学習時間:1日平均1時間くらい。
個人差はあると思いますが、2~3ヶ月もあれば十分受かると思います。
(※日商簿記検定2級や会計ソフトを優先的に取得されることをオススメします。)
受験料:2,700円
試験の時期:10月、2月
※私が受験したときは、専門学校に直接行って申し込んでいたのですが、
最近はネット上でも申し込みができるようです。
※会計関連の資格は、税制の改正等で毎年テキスト・問題集が改訂されます。
最新の書籍で勉強されることをオススメします。
法人税法能力検定のテキストは、清文社が取り扱っています。
この本を読み込んで、例題を解いてみましょう。
また、必要な箇所は覚えましょう。
テキストを一通り読み終え、例題も9割方解けるようになりましたら、ワークブックに入りましょう。
ワークブックは英光社が取り扱っています。
それにしても3千円近く・・・ちょっと高めです。
このワークブックをくり返し解いて、90%解けるようになればおそらく合格するでしょう。
類似問題が多く、学校の中間試験や期末試験に似ています。
ただし答えをそのまま覚えるのでなく、なぜそうなるのか分かっている必要があります。
試験時間は90分。時間は余るくらいでしょう。
合格したら合格証書がもらえます。
この試験は日商簿記2級や会計ソフト用資格と併用して役に立つ資格です。上記2つの後に勉強されるとよいでしょう。
なお、法人税の確定申告については、法人税の申告書作りでも触れていますので、ご参照下さい。
実際に法人税の確定申告を行うと知識が立体化されます。
(体験による定着)らくちんソフトなどで法人税の確定申告書作りを実際に体験してみるとよいでしょう。