TOEICや英検などの語学系資格、デザイン系資格の難易度表

語学系資格、デザイン系資格の難易度表

英語などの語学系資格、芸術・デザイン系資格の難易度をお知らせ致します。

語学系資格難易度表はTOEICや英検などの英語の資格を中心とした語学系資格の難易度をまとめています。

デザイン系資格は、色彩検定やWEBデザイナー検定、IllustratorやPhotoshopなど現場で役立つ資格を難易度にしました。



難易度表の概要

その道のプロになりたい人がそのジャンルで簡単な資格から徐々にステップアップしていけるようにまとめております。
紹介している資格はマニアックな資格は省き、主要なものや役立つものを精選しております。

今回も、全体の中でどの位置にあるのかが分かる偏差値を利用しています。

緑の太字はコストパフォーマンスの高いおすすめ資格です。
労力や費用に対して、効果が大きいということです。
普通の緑字は、労力は大きいが役に立つ資格です。


語学系資格の難易度表

語学を学ぶと、通訳、翻訳、客室乗務員(旧:スチュワーデス)、グランドホステス、外資系企業の社員など外国語(主に英語)を使う職業への就職やスキルアップが期待できます。
また、内気な人、人見知りをする人が、語学を習い事にすることによって、積極性を身につけられる場合もあります。
いずれにしても語学は生活によい影響を与えてくれるので、習得しておいて損はないでしょう。

偏差値

資格 ()内は合格率等

69(~上位2.8%)

・ほんやく検定1級(1~2%)
※独学では難しく文章力やセンスも必要。
今のところ、語学では一番鬼。

68(~上位3.6%)

・国連英検 特A級(7%)
・漢字検定 1級(7%)
・翻訳実務検定(TQE)
・中国語検定 1級(一次:5%、二次:63%程度)
・実用フランス語技能検定 1級(一次:12%、二次:11%程度)
・実用イタリア語検定 1級 (9%程度)
・ドイツ語技能検定試験 1級(16%)
・スペイン語技能検定 1級(7%)
・ロシア語能力検定 1級 (13.5%)
・タイ語検定 1級 (一次:29%、二次:33%程度)

67(~上位4.4%)

・ほんやく検定2級(2~3%)
※このレベルになってやっと翻訳者として見なされます。
英検1級よりも難易度が高く、険しい道ではありますが、取得した暁には、検定合格者リストや日本翻訳ジャーナルという機関誌にプロフィールを掲載でき、仕事を獲得するチャンスが広がります。

66(~上位5.5%)

・英検1級 (10%前後)
※英語の先生やネイティブでさえ突破するのが難しい英検1級。
ほんやく検定がいかに鬼かよく分かります(笑)。
※英検1級、TOEIC900点以上の塾講師の方のお話によると、TOEIC930点台でやっと英検1級の合格が可能になるとのことです。

65(~上位6.7%)

・TOEICスコア900点~ (上位3%以内)

64(~上位8.0%)

・貿易実務検定A級(11%)
※貿易関係の仕事に就いている人のスキルアップに。

62(~上位11.5%)

・国連英検A級 (20%)
・工業英検1級 (10%)
・CBS(国際秘書)検定 ファイナル(22.5%)
・中国語検定 準1級 (一次:28%、二次:94%程度)
・ドイツ語技能検定試験 準1級(32%)
・実用フランス語技能検定 準1級(一次:28%、二次:24%程度)
・スペイン語技能検定 2級(8%)
・タイ語検定 2級(一次:11%、二次:33%程度)

61(~上位13.5%)

・TOEICスコア800点~(上位10%前後)

59(~上位18.4%)

・実用英語技能検定準1級(15%)
※会話面接があるので、TOEICだけよりアピール力が大きい。
・手話通訳士(11%)
・TOEICスコア750点~(上位20%前後)

58(~21.2%)

・通関士(13.2%)
・漢字検定準1級(20%)
・国連英検B級(30%)

57(~24.2%)

・TOEICスコア700点~(上位25%以内)
※ハローワークにおけるTOEICの求人数は、600~750点程度が多いので、できれば700点以上を目指したいところ。
・ロシア語能力検定2級(24%)
・実用イタリア語検定2級(12%)

55(~30.8%)

・ほんやく検定3級(16~20%)
※3級でもそこそこの難易度であるほんやく検定でありました。
・TOEICスコア670~680(上から約37%以内)
→対策ページへ

53(~38.2%)

・貿易実務検定準A級(35%前後)
・中国語検定 2級 (20%程度)
・漢字検定2級(20%)
・実用イタリア語検定 準2級(34%)
・実用フランス語技能検定 2級(一次:36%、二次:32%程度)
・ドイツ語技能検定試験 2級(46%)
・タイ語検定 3級(39%)
・スペイン語技能検定 3級 (15%)
・TOEICスコア630~640

52(~42.0%)

・TOEICスコア620

51(~46.0%)

・貿易実務検定B級(40~50%前後)
・TOEICスコア600~610点(上から約48%以内)
→対策ページへ
※履歴書に書くなら、この辺がボーダー。
新卒、新入社員が期待されるスコアが600点です。

50(~50.0%)

・TOEICスコア580~590点
※ちょうどこの辺が平均。

48(~57.9%)

・TOEICスコア550~560点

46(~65.5%)

・英検2級(26.9%)
※高校生の方で大学の英文科などに進学を希望されている方に適しています。受験で出るような英語が多く出題されますので受験対策にもよいでしょう。
・TOEICスコア520点

高校生の方で、外国語を使う仕事を望まれて進学を考えられているなら、外国語大学に進まれるとよいでしょう。ただ、大学や専門学校を出ただけでは、外国語を使いこなすのは難しく、日々の学習が必要になってきます。可能であれば、留学など海外で過ごす経験があるとよいでしょう。


海外留学が難しくても言語を習得することは可能

留学などが難しい場合の学習方法としては、効果のある英語学習方法アンケートを参考にすると、動画や映画を使った学習が1位で31%次に参考書を使った学習で24%でした。

上記のサイトは、実際に英語ができるようになった人の詳しいコメントも載っているので、本気で英語を学習したい方にはとても参考になる内容です。

なお、英語を仕事に活かすなら、英検準1級もしくはTOEIC750点レベルはほしいところ。
TOEICのスコアは高ければ高いほど評価されるというものではなく、800点台あればもう上々です。それ以上のスコアを狙うよりも会話のスキルなどを磨いた方がよいでしょう。



芸術・デザイン系資格の難易度表

芸術やデザインに関する仕事はセンスや経験がモノを言うので無理に資格を取る必要はありません。しかし、資格を取ることによってセンスを向上させたり、知識を増すことができます
また、CG志望の方は、実際にパソコンを操作することによって技術の向上が図れます。
難易度はさほど高くないので、気軽にチャレンジしてみるとよいでしょう。

偏差値

資格 ()内は合格率等

55(~30.8%)

・インテリアプランナー
(学科64%、設計製図26%)
・CGクリエイター検定(エキスパート 40%)
・WEBデザイナー検定(エキスパート 76.8%)

54(~34.4%)

・色彩検定1級(35%)→対策ページへ
・カラーコーディネーター1級(30%)
・インテリアコーディネーター
(1次29.7%、論文24.5%)

52(~42.0%)

・CAD利用技術者試験1級(19%)

48(~57.9%)

・DTPエキスパート認定試験(41.5%)
チラシやPOPを作成するお仕事に便利。

45(~69.1%)

・Illustratorクリエイター能力認定試験エキスパート(63%)
・Photoshopクリエイター能力認定試験 エキスパート(66%)

42(~78.8%)

・WEBクリエイター能力認定試験 エキスパート(80%)
・美容師(55%) 美容師はハードな仕事ではありますが、大変ニーズの高い職業の1つです。髪形をデザインするということでこの部門に入れました。

40(~84.1%)

・色彩検定2級、3級
・Illustratorクリエイター能力認定試験 スタンダード
・Photoshopクリエイター能力認定試験 スタンダード

この部門はセンスが重要なので、無理に進学する必要はなく、高卒でも十分活躍の場があります。
ただ、ハローワークの求人を見ていると、たまに「専門学校以上」などという求人もあります。芸術大学もしくはデザイン系やWEBの専門学校を出ていると、即戦力になりやすい(特に専門学校)のですが、この部門は労力に対してお給料が安いのが玉に瑕。

また、イラストレーター志望の人で金銭的余裕のある方は、講談社フェーマススクールズなど受講されるとよいでしょう。カリキュラム自体が充実していますし、コンテストなどにも出品できます。入賞・入選を重ねていると、イラストックというイラストレーターカタログにも載せてもらえます。働きながらでも受講できるのがうれしい。
入選は大体上位25~30%くらいなので、他の公募のコンテストより受かりやすいのが特長。

WEBデザイナーを志望の方、すでに働いている方は、WEBデザイナー検定と色彩検定1級がオススメです。難易度の低いWEBクリエイター能力認定試験と色彩検定2級から勉強されると無理なくステップアップできます。


語学部門、芸術部門資格難易度 まとめ

・英語を使った仕事をしようと思えば、TOEICスコア600点がボーダーになります。
しかし、難易度で見ると上から48%くらいなので、英語が好きな人にとってはそれほど難しいものではありません。このページの書籍を普通に学習すれば、十分に取れるスコアです。
逆に英語が苦手な人にとってはなかなか届かないスコアとなります。
まずはカンタンな書籍・DVDで英語になれることから始めましょう。

・芸術・デザイン部門は、必ずしも資格が必要というわけではありませんが、自身のセンスやスキルを磨くのに、資格が一躍貢献してくれます。難易度が低いのも嬉しい。

次のページでは、土木・建築部門、医療・福祉部門の資格の難易度を紹介します。

↑ PAGE TOP